![]() |
No.1 エリザベト王妃国際コンクール |
初めまして!今回から”お喋り笛吹きのベルギー音楽裏話”を書かせて頂く事になりました。 さて第一回目はエリザベト王妃国際コンクールについてです。日差しも春らしいお天気の日が多くなるこの5月始めからコンクールは始まります。世界的に有名なコンクールで、多くの日本人も過去に入賞しています。1年おきにヴァイオリン、ピアノ、声楽、同時に作曲部門募集があり、その後に1年間の休みが入る4年サイクルです。 【エリザベト王妃国際コンクール】 |
次回へ>> |
![]() |
神田望美 (かんだ のぞみ):ベルギーを中心に演奏活動を繰り広げているフルーティスト。
日本、西欧諸国、ノルウェー、チュニジアの音楽祭、コンサートにも出演し、各国の新聞にて好評を得る。
室内楽を主に多くの音楽家と活動する一方、フルートアンサンブル4Tempi のメンバーとして活躍。故西沢幸彦氏の影響を強く受け、新境地の開拓を目指し、邦楽器、語り、日本の音楽をプログラムに取り入れるなどの試みをしている。ブリュッセル王立音楽院フルート科教職課程を修了し、ベルギー公立のアカデミーの代理講師、Dinant International summer academieにて指導。Atelier de Fluteを立ち上げ指導を行う。日本でもセミナーや吹奏楽部指導などを定期的に行っている。これまでに高橋あかね、植村泰一、西沢幸彦、マルク・グローウェルス氏に師事、ヴァンサン・リュカ、ヴァンサン・コルトブリントらのセミナーに参加。 フェリス女学院大学音楽学部、王立モンス音楽院卒。公式HP。ブログも絶賛更新中! |
ホームへ