
No. 8 ポワロー Poireau | |
![]() |
下仁田ねぎに似た太さで、日本では「ポロねぎ」とも呼ばれるポワロー。リークや西洋葱とも呼ばれることもあり、日本の葱よりも甘みがあり、緑の葉の部分はつぶれた形になっています。 サラダ、マリネ、スープ、煮込み、ソテーなどなど、実に色んな食べ方があります。じっくり焼けばあまみが出て、中がトロ~ンとなり、そのまま味噌をつけていただくのも美味しいですよ。 |
今回は、ベルギー人家庭に常備してあるポワローのレシピをいくつか紹介します。 どれも簡単なものばかり!ぜひ試してみてくださいね。 【とっても簡単♪ポワローのキッシュ】 ![]() 【材料】 直径30センチのタルト型1枚分 ![]() (Feuilleteeと表示されている市販品、 右写真参照) ポワロー 2本 *キッシュ生地 (下記5つ) ・卵:4個 ・生クリーム:200cc (うち100ccを牛乳で代用してもよい) ・塩・コショウ・ナツメグ:少々 ・粒マスタード(あれば):小さじ1 ・おろしたエメンタールチーズ:100g 【作り方】
なんでもポタージュ&おいしさ裏わざ:ポワローをバター少々でじっくり炒め、水と好みの野菜を何でも入れて煮込んだら、塩コショウを加え、バーミックスまたはミキサーでポタージュにするだけ。ここからが裏わざ。野菜の種類は出来るだけ多くするのと、ジャガイモ、にんじん、かぼちゃなど甘めの野菜と、パセリ、ピーマン、チコリ等苦めの野菜とのバランスをよくするのがポイント。サラダ菜で風味をプラスしたり、残り物のごはんや、パスタやパン少々でとろみをつけましょう。さらにモッツァレラチーズやBoursin(ハーブ入りサワークリームチーズ)を足すとボリューム満点。ミキサーにかける段階で加えてくださいね。 ポワローサラダ:細めのポワローを2,3センチのぶつ切りにして塩茹でし、クリームであえるだけ。さっぱり味が好みの人はフレンチドレッシングでも。もう一品・・・という時に。 |
ホームへ 料理(食材・レシピ)トップへ 飲む・食べるトップページへ