
No. 11 マーチェス (Maatjes) | ||
5月頃から「マーチェス(Maatjes)」という魚がマルシェやスーパーで見かけられます。その年の冬の長さで変わるそうですが、一般的には旬はオランダ産のものが出回る6月と7月で、オランダ産はHollandse NieuweやMaatjesharingと書かれていることもあります。旬の時期以外にもスーパーにありますが、一度冷凍にされたものもあるようです。![]() 日本人としては、わさびを少しつけて食べたり、アジのたたきの様に生姜と葱を混ぜてたべるのもアリかも。ちょっとしたお刺身感覚で食べたり、生野菜と一緒にサラダ感覚で食べたりしても美味しいと思います。ぜひ旬の味を楽しんでくださいね♪ ![]() オランダでの初物の解禁日に合わせて、ブリュッセルでもMaatjes Festival(マーチェス祭り)が毎年6月に開催されます。場所は主催者の「メール・ドュ・ノール」がある聖カトリーヌ広場です。このイベントについては、 「メール・ドュ・ノール」のFacebookページ内に掲載されている投稿で詳細をご確認ください。*2020年はCOVID-19の影響により開催されません。 【関連記事】 『La Mer du Nord/De Noordzee 〈ラ・メール・ドュ・ノール/デ・ノールドゼー〉』 立ち飲みも出来る魚屋さん。このマーチェス祭りの主催者です。 【関連ブログ】 『マーチェス祭り』 2014年のマーチェス祭りの様子
【PR】「日本でも購入できるオランダ産マーチェス」
|
ホームへ 料理(食材・レシピ)トップへ 飲む・食べるトップページへ