![]() |
ベルギーでのお勧めレストラン・カフェの情報です。 |
Cantillon Brewery カンティヨン醸造所 年に一度の公開醸造見学(Public Brewing Session)の見学レポート *2022年は11月19日開催 |
大通りから外れた小道沿いに、年期の入った工場の様な佇まいの醸造所があります。この日は年に一度の公開イベントという事もあり、通りまで人が溢れていました。2014年は11/15の1日、朝の6:30(!)〜17:00頃迄、予約の必要はなく、時間によって、英語、フランス語、イタリア語、オランダ語で場内見学のガイドツアー、それ以外にも時間毎にイベントの様なものも組まれていたようで、特別な現場を見ようと、ベルギーのみならず外国からも集まる人々でいっぱいでした。 ![]() ここでは、ベルギービールを語る時に外す事の出来ないランビックビール(一般的な人工酵母を加えてつくられるラガーともエールとも違う、自然発酵のビール)のみを作っており、このカンティヨンは、そのランビックの代名詞ともいえる銘柄です。このブリュセッル地域のみに生息する野生酵母を使うもので、世界中のビールの中でも、特にユニークなビールです。また、鮮度が重要な一般的なビールと違い、醸造後、数年(最低1年)は寝かす、ものによっては更に年期の違う数種を混ぜ合わせるという、およそ考えられるビールの常識を覆すものでした。 ![]() 普段からBrussels museum of the Gueuzeとして見学が可能ですので、ビールに興味のある方は是非訪問してみて下さい。 |
【Cantillon Brewery】 住所: 56 rue Gheude, 1070 Brussels Tel: +32 2 521.49.28 URL: https://www.cantillon.be/ 営業時間:月- 土 10:00~ 16:00 訪問の詳細:https://www.cantillon.be/visites 定休日:水曜・日曜 (その他の閉館日はこちら) 駐車場:なし (路面駐車可) 入場料:7ユーロ(ビール試飲1グラス分込み) (ガイドツアー付:金曜・土曜11:15~ €9.50) 【Public Brewing Session】 次回は2022年11月19日(土)に開催。 ![]() 時間は7時~16時まで。 ツアー料:10ユーロ(ビール試飲1グラス分込) 詳細: https://www.cantillon.be/evenements?lang=en *変更する場合がありますので、詳細ページにて必ずご確認ください。 【ブリュッセルのホテル一覧はこちら】 |
|
【関連ベル通スタッフブログ】 ・『カンティヨン醸造所見学』 通常の見学の様子です。もちろん見学の後は、試飲タイム!日本語での見学説明(紙面)もあり。 【関連記事】 ・『Moeder Lambic (ムダァ・ランビック)』 ブリュッセルでランビックやグースが飲めるおすすめのビアカフェ |
オリジナル記事:2015年9月 |
ホームへ 飲む・食べるトップページへ ベルギービールのページへ