![]() |
ベルギーでのお勧めレストラン・カフェの情報です。 |
3 Fonteinen(ドゥリー・フォンテイネン) |
![]() ここでは『3 Fonteinen(ドゥリー・フォンテイネン)』の紹介です。ドゥリー・フォンテイネンは「3つの泉」という意味で、アウトベーセル醸造所と同様、ランビックのブレンダー兼メーカーです。 1953年にランビックのブレンダーとして設立され、1960年代には併設のレストランを開店しました。そして1999年にはオリジナルのランビックの醸造をスタート。時代の流れにより巨大ビールメーカーに淘汰されていくランビックメーカーが多いなかで、99年のランビック醸造開始はベルギーでは80年ぶりの醸造所設立となったそうです。 ちなみにブレンダーとしてドリー・フォンテイネンは、ブーン醸造所、リンデマンス醸造所、ジラルダン醸造所という3つの名門醸造所から原酒を購入しそれをブレンド、瓶詰め後、10ヵ月間瓶内熟成させて出荷しています。Oude Geuze、Oude Krik、Lambic、Faroなどを造っています。 ![]() 場所は「3 Fonteinen」という看板があるのですぐに分かります。手前に小さなショップと、その奥には町工場のような醸造所があり、すぐ裏手にはレストランもあります。ちなみにこのレストランでは一般流通していないランビックを飲むことが出来るそうです。 ショップで店番をしているお兄さんに「醸造所を見学してみたいんだけど…」と声をかけてみると、快く中に入れてくれました。所要時間は10分程度でざっと英語で各設備の説明をしてくれます。店にお客さんがいなかったら対応してくれるようです。樽出しの11カ月の若いランビックの試飲(度数4%)も無料でさせてくれました。匂いをかぐとかなりの硫黄臭が…!温泉街のゆでたまごのような匂いがしました。ここのランビックには硫黄の匂いを発する菌が多く入っているのでしょうか?珍しい体験でした。 ![]() ![]() ![]() 醸造所自体はこぢんまりとしていますが、今まで見たランビックの醸造所と異なり近代的な設備が入っているようです。調べてみると2009年に貸与されていた醸造設備の返却を余議なくされ、醸造を一時断念する事態に陥っていたようです。 ![]() 私達が醸造所から出てきたら先にOud Beersel醸造所で一緒だった人たちがやって来ました。彼らもここはアポなしだったようですが、お兄さんに簡単なツアーをやってもらっていました。さすが小さい醸造所なだけあってかなり融通が効きますね。 見学の後はいくつかビールを購入し裏手のレストランへ。 この醸造所のビールを使った料理を楽しめると聞き、楽しみにしていたのですが、料理のオーダーは15時までとのことでこの日は残念ながら間に合いませんでした。 火を使わないメニューだったらOKとのことだったので、チーズのサンドイッチをオーダー。酸っぱくて薄いドイツパンの上にここのビールで作ったチーズが乗っているだけの簡単なものでしたが美味しかったです。温かい料理を食べられなかったのが心残りですが…。 もし週末の午後に行く場合は15時~18時はお料理は注文できませんのでご注意くださいね。 ![]() ![]() |
(オリジナル記事作成日:2017-2-18)
【3 Fonteinen】 ●醸造所・ショップ 住所:Molenstraat 47, 1651 Lot (Beersel) ※以前はレストランの近くにありましたが、移転しました。(レストランから徒歩35分、車で5分) ※アウト・ベーセルより徒歩35分、車で5分 Tel:+32 (0)2 306 71 03 営業時間:水(10:00~17:00) 金・土(12:00~20:00) 醸造所見学ツアー:(公共ガイド付きツアー)毎週土曜日の12時30分~13:30まで、個人と少人数のグループ(17:00まで)の両方を対応したガイドツアー有り。予約必要なし (プライベートガイド付きツアー)15名以上のグループ。±60~90分、一人当たり15ユーロ。2週間前までにメールにて予約必要。 ●レストラン 住所:Herman Teirlinckplein 3, B-1650 Beersel(ショップ、醸造所から徒歩35分、車で5分) ※アウト・ベールセルより徒歩約12分 Tel:+32 (0)2 331 06 52 営業時間: 金~月(12:00~14:00、18:00~21:30) 木(12:00~15:00)団体予約のみ 定休日:火・水 HP: http://www.3fonteinenrestaurant.com/ ※英語メニュー有り *変更になる場合がありますので、公式HPにてご確認ください。 |
オリジナル記事:2015年12月
|
ホームへ 飲む・食べるトップページへ ベルギービールのページへ