![]() |
ベルギーでのお勧めレストラン・カフェの情報です。 |
Café Trappisten 〈カフェ・トラピステン〉 トラピストビールの「Westmalle」修道院の横にあるカフェ |
アントワープの北東、車で20~30分の所にある「cafe Trappisten」へ行ってきました。 こちらはベルギーに6つあるトラピストビールの一つ、「Westmalle」を作っているウエストマール修道院に併設されたビアカフェで、修道院の広大な敷地の道を挟んだ向かい側にあります。アントワープ方面から車で行く場合、向かって右側にカフェがあり、その手前に駐車場の入り口があります。 あまり目立たないので、見落とさないよう建物が見えたら注意して進んでください。駐車場は広く、台数に余裕があります。(無料です。) 店内は広く、昼間は外の光が差し込んで明るく居心地が良いです。中には犬を連れている人や子供連れの団体、そして年配の方をよく見かけました。ちょっと立ち寄るというより、多くの人がゆっくりと美味しい食事とビールを楽しむために来ているようです。 また外にテラス、子供向けの広場があります。このお店は英語メニューがあり、ここの修道院で造られたビールやチーズを使ったものは分かりやすくお勧めの表示がされています。 今日は、Dubbel(ドュベル:ダーク)の樽生と、Tripel(トリペル:度数の高いブロンド)のハーフサイズグラスでのセット、更にそれらを混ぜ合わせたハーフ&ハーフ(!)、フードメニューには、お勧めされているチーズクロケットとビーフシチュー、それからチーズを注文しました。 ここでのビールのオススメはやはり、やはり聖地(醸造所)で頂く、出来立ての樽生(Dubbel)とハーフアンドハーフでしょう。すぐ隣の修道院で生産している為、鮮度は抜群で美味しい!トラピストビール特有の、そのずっしり濃厚なコクはしっかりと持ちつつ、ビン詰めのものより幾分飲みやすいように感じます。 また、ベルギービールのハーフ&ハーフなんて、なかなか飲む機会は無いと思いますが、その深みのある2種類が混ざり合い更に味が複雑になり、一度試してみる価値アリです。 食事の方はまずチーズとマスタード(3ユーロ)です。 (周りの人を真似て)平たいチーズを、細長くカットしマスタードにつけて食べます。 ここで作られているチーズは、クセがなくマスタードも合っていてとても美味しいです。 チーズクロケットはサラダ付きで二個盛られています。 使われているチーズがここのものなので、やはりとても美味しい。 重過ぎないのでしつこくなく、全て飽きずにいただけました。 ビーフシチューは煮込む時にここのビールを使っているそうです。 サラッとした感触で、肉は煮込まれてほろっとしています。 こちらも重過ぎず、どこかビールの香りも感じられ、大変美味しくいただきました。 ![]() ちなみに、道路を挟んで向かいにある道を進むと修道院らしい建物が見えます。 中には入れませんが、ビールの酔いを覚ましながら散歩をしてみてはいかがでしょう。 【オリジナル記事:2014-4-14】 |
【Café Trappisten】(ビアカフェ) 住所:Antwerpsesteenweg 487 2390 Westmalle URL: http://www.trappisten.be/home 営業時間:毎日10:00~23:30 駐車場:あり 【Abdij der Trappisten van Westmalle】 (ウェストマール修道院) URL:http://www.trappistwestmalle.be/ 敷地内は入れますが、建物内(醸造所やチーズのアトリエなど)は入場できません。 |
|
ホームへ 飲む・食べるトップページへ 連載「ベルギービールってなに?」トップへ