![]() |
ベルギーでのおすすめイベント情報です。 |
ORVAL修道院の醸造所見学 |
![]() 見学の予約は5月の頭にORVALのオフィシャルサイト上で始まり、金曜の午後と土曜日分は、開始直後に予約で一杯になっていました。それ程に市民に愛されています。 ORVALはベルギー南部のフランスとの国境近くに位置し、ブリュッセルからだと南に車でおよそ2時間の距離です。周囲は森林に囲まれ、敷地内には修道士の姿も見え、ある種特殊で、荘厳な空気すら感じます。 併設の売店、および修道院敷地内にある遺跡部分(Abbey)は一年中入る事が出来ますが、ブルワリー見学はこの2日間のみです。見学時間はおよそ1時間、15分毎に分かれた入場時間の中から予約が出来、朝8時頃から夕方5時頃迄、絶えず人が出入りをしています。見学入り口の仮設テントに作られた受付で、予約との照合が完了をすると、ブルワリー案内のパンプレット(日本語版もあり!)、見学後のビール試飲のチケット、記念品のORVALのビンの形をした木製の栓抜きがプレゼントとして渡され、中に入ります。勿論、これらを含めたブルワリーの見学は無料です。 ブルワリー内部の見学はビール醸造の過程に従い、6つの段階に分かれています。原料紹介(水、モルト、アロマホップ、キャンディーシュガー)→仕込み(麦汁作り)→発酵(酵母追加)→熟成(ドライホッピング製法)→瓶詰め→保存(瓶内熟成)という過程を追って見学をします。ポイント毎に説明をしてくれる人がいますが、日本語のパンフレットで一通りの流れは十分に掴む事が出来ます。 また、施設内の各所には、ORVALのトレードマークである鱒のマークが見られ、随所に「ORVALらしさ」を感じる事が出来ました。 試飲コーナーでは作り立てのORVALと、同じくこの修道院内のチーズ製造所で作られるチーズが無料で振る舞われます(おかわりも可能!)。 ORVALは、あえて瓶内で寝かせる事で更に複雑な味わいを出して楽しまれる事で有名ですが、出来立てのビールは瑞々しい華やかな味わいが強く非常に美味しいです。チーズも癖の少ないタイプの、ダイス状にカットされたもので、勿論ビールとの相性は抜群です。ちなみに、この試飲は普段は出荷前の瓶詰めされたビールを保管、寝かしをする倉庫の様な所に作られた、仮設のカフェスペースで行われ、温度はビール保存の適温である涼しめの15℃に近づけてあり、ビールと一体になった気分になれます(笑)。 修道院内の醸造所と合わせて、この辺りは自然も多く本当に良い所でした。修道院内の遺跡も非常に美しく、中世の雰囲気が感じられ、観光としても価値のある場所です。ベルギーの隠れた観光スポットとして自信を持ってオススメします! |
【ORVAL brewery - Open Door Days】 |
【関連記事】 ・『À L’ange Gardien』 修道院のすぐそばにあるブラッスリー、生ビールのオルヴァルが飲める |
(オリジナル記事:2014年11月) |
ホームへ | イベントトップへ | イベント記事一覧へ