観光 tourism

2024-9-20
ホーム>観光>リエージュ
          

Liège 〈リエージュ〉


リエージュはワロン地方の中心都市であり、ベルギー国内では5番目に大きい都市です。 ベルギー3大マルシェでも有名な街の魅力をお届けします。


[  目  次 ]

• リエージュ駅も必見
• 観光はSt.Lamberから始めるのが便利
• 市の象徴「ペルンの噴水」
• ベルギーでも屈指の歴史を持つステンドグラス
• ベルギー7大秘宝の「洗礼盤」は必見
• 絶景!「モンタニュ・ビューラン」
• ベルギー最大級マルシェ「ラ・バット市」
• おまけ「おすすめカフェ」



リエージュ駅も必見


ブリュッセル中央駅から、ドイツのケルン方面へ、電車に乗って1時間ほどで、リエージュに到着します。車ではブリュッセルから東へ約1時間です。

まず、電車でリエージュに到着すると、近代的な「リエージュ・ギユマン駅」に驚かされることでしょう。リエージュ・ギユマン駅は2000年から改装工事が始まり、2009年に現在の新駅舎が完成しました。また、駅前には大きな近代的な建物(金融タワー)がそびえ立ち、観光地化されていない昔ながらの街並みと近代的な建物が共存する不思議な空間を楽しむことができます。

観光はSt. Lamberから始めるのが便利

リエージュを観光するには、まずは駅からバスに乗って、”Opera”または”St. Lambert”のバス停を目指しましょう。市内を環状に走っている4番のバスに乗ると便利です。乗車は大人1回2.1ユーロです。(2024年9月現在)。

目的のバス停に着いたなら、立派なプランス・エベック宮殿Palais des princes-évêques を左手に、マルシェ広場に向かいます。


市の象徴ペルンの噴水

マルシェ広場に建つ「ペロンの噴水」は、リエージュの市旗にも描かれている、市の象徴ともいうべき噴水です。高い円柱の頂上には彫刻家ジャン・デルクールによって彫られた美の三姉妹女神像が街を見下ろしています。このペロンは正義のシンボルでもあり、デモクラシーの観念が早くから浸透していたリエージュの歴史をうかがい知ることができます。





ベルギーでも屈指の歴史を持つステンドグラス

リエージュの観光名所といえば、まずは、「聖ポール大聖堂(リエージュ大聖堂)」です。この大聖堂にある高さ18メートル、幅6メートルのステンドグラスは、1530年に作成されたもので、ベルギーで現存する最古の作品の一つです。

2015年の9月に、17年ぶりに修復されたばかりのこのステンドグラスは、見応えたっぷりですので、ぜひ中に入って見学してみてください。入場は無料です。




【聖ポール大聖堂 (La Cathédrale Saint Paul)】

入館料:無料(宝物庫は5€)
開館時間:8:00~17:00、 宝物庫は14:00~17:00(月曜は休館)、1/1, 12/24,25,31は休館
住所:Rue Bonne-Fortune 6
公式URL:www.cathedraledeliege.be


ベルギー7大秘宝の「洗礼盤」は必見

そして、古くから宗教都市として有名なリエージュにおいて、見逃してはならないものが、聖バルテルミー教会に展示してあるレニエ・ド・ルイ作の「洗礼盤」です。この洗礼盤は「ベルギー7大秘宝」のうちの一つに数えられています。「フランダースの犬」のクライマックスで、ネロが見たのも、この「七つの秘宝」のうちの一つであるルーベンスの「キリストの降架」です。

この洗礼盤の側面には、ヨハネの宣教および、4つの洗礼のシーンが描かれており、台座にはそれを支えるように12頭の牛(現在は10頭しか残っていません)が据え置かれています。

 
【聖バルテルミー教会(Eglise St. Barthélemy)】

入館料:一般2ユーロ、学生1ユーロ、65歳以上1.5ユーロ
洗礼盤見学可能時間: 月曜日〜土曜日:10:00-12:00 14:00-17:00、日曜日:14:00-17:00
ミサ: 火曜日〜土曜日:18:00-、 日曜日:8:30- 10:30-
電話:04.2502372
公式URL:www.st-barthelemy.be


絶景!「モンタニュ・ビューラン」

また、リエージュ独特な場所として、「モンタニュ・ビューラン(Montagne de Beuren)」という石段もオススメです。373段あるこの石段を登ると、リエージュのパノラマが楽しめます。その先にあるシタデル(城砦)を散歩してみるのもいいでしょう。



このモンタニュ・ビューランでは、毎年10月の第一土曜日に、22,000本ものろうそくが灯されるお祭りがあり、普段とはまったく違うシタデルをみることができます。

【La Nocturne des Coteauxノクターン・デ・コトー(旧シタデルの丘の夕べ)】
公式ホームページ:https://www.lanocturne.be/




ベルギー最大級マルシェ「ラ・バット市」

日曜日の朝にリエージュにいるのであれば、ぜひラ・バット市に寄ってみてはいかがでしょうか。ヨーロッパでもかなり規模の大きい部類のこの朝市には、近隣諸国からも人が集まり、活気にあふれています。
ラ・バットとはワロン語で「河岸」という意味があり、ムーズ川の川岸に沿って、テント張りのお店がずらっと並んでいます。

【ラ・バット市 (Marché de la Batte)】 開催:毎週日曜日8:00~14:00  食品や日用品など



「大規模」といえば、リエージュのクリスマスマーケットも忘れてはいけません。リエージュでは、毎年11月末から12月末にかけて、ヨーロッパで一番「長い」とされるクリスマスマーケットが開催されます。

【クリスマスマーケット(Village de Noel)】 公式ホームページ:www.villagedenoel.be
ベル通スタッフブログ『クリスマスマーケット@リエージュ』






《おすすめカフェ》


リエージュは、様々な観光名所を歩いて回ることができる都市ですが、歩き疲れたら、大学前の小道を少し入ったカフェでゆっくり休むのはいかがでしょうか。

落ち着いた雰囲気と、とても気さくな店長のいらっしゃるこぢんまりとしたお店です。

こちらでは、フランス発祥の美容茶ブランドのKUSUMI TEAも飲むことができます。



【GET YOUR MUG】

住所:17 rue des carmes, 4000 Liège
電話:0471 90 82 63
定休日:日曜日
営業時間:月曜日〜金曜日 7:00〜17:00、 土曜日 10:00〜18:00
URL:https://www.facebook.com/getyourmug/

ぜひ一度リエージュへ訪れてみてはいかがでしょうか。

リエージュ市観光協会公式サイト:https://www.visitezliege.be/en



【リエージュ関連ブログ】
『リエージュ散策』  リエージュの街中を散策した時の様子です。
『クリスマスマーケット@リエージュ』 リエージュのクリスマスマーケットの様子です。



オリジナル記事:2013年9月