![]() |
ベルギーでのベルギービールの情報です。 |
Stella Artois 〈ステラ・アルトワ〉を工場で飲む |
![]() ベルギービールは約1200種類(約800銘柄)あるのですが、ピルスナーはそのうちたったの60種類弱。こう見るとベルギーにおけるピルスナーはかなり少数派のように見えるのですが、実はこのピルスナーがベルギーにおけるビール全体の消費量の実に7割を占めています。 ピルスナーとはラガービールの一種。キレがありすっきりした飲み口で、黄金色。日本でいう所謂ビールです。飲みやすく喉の渇きを潤してくれてゴクゴク飲めてしまうので消費量も多くなる訳ですね。アルコール度数8%の修道院ビールを喉が渇いた時にがぶ飲みは出来ませんから。 そんなピルスナーと言えば、ベルギー企業である世界最大手のビール会社AB Inbev社の「Stella Artois」が有名です。 AB Inbev社は世界シェア25%、売上は約3.6兆円。超メガ企業です。今までかなりの合併と買収を繰り返してここまで大きくなりました。2008年のアメリカのアンハイザー・ブッシュ社(バドワイザーを造ってるところ)の買収は460億ドルで、世界を揺るがす大ニュースとなったので記憶に残っている人もいるかもしれません。ブランド数は現在なんと200以上もあります。 ステラ醸造所はベルギーのルーヴェンにあり、ブリュッセルからは車で30分弱。 ステラのツアーは数種類用意されており、私たちは「City Tour」というツアーに行きました。このツアーが事前予約不要で、冬季以外の週末のみ(土・日)開催されています。
ツアーの種類はこちらで確認できます。City Tour以外は事前予約が必要ですが、City Tourの場合、予約不要ですがルーバンの観光案内所に行ってチケットを購入する必要があります(金額8.5ユーロ)。観光案内所は市庁舎の一角にあります。ルーバンの市庁舎は本当に美しいので一見の価値ありですよ。屋根の4隅に小塔が立っている独特のスタイルと細かい彫刻が特徴的です。 ![]()
![]() 2時間弱の行程でしたが飽きさせずとても楽しい見学となりました。 *冬期はCity Tourの工場見学は開催されていません。春から秋にかけての開催ですので、公式サイトにてご確認ください。 |
【AB Inbev社 Stella醸造所】 場所:Vuurkruisenlaan 1, 3000 Leuven シティツアー(英語)開催時間 土日の15:00~(約90分間) (2015年は4月13日~10月27日までの期間限定でした。※7,8月のみ10:30~ ) URL:http://www.breweryvisits.com/ stella_breweryvisit.php 駐車場:あり(無料) |
|
【ルーヴェン観光案内所】 住所:Townhall, Naamsestraat 3, 3000 Leuven Tel:+ 32 (0)16 20 30 20 営業時間:月曜~日曜の10:00-17:00 ※12月25日、1月1~2日は休み URL:http://www.leuven.be/en/beercapital/ Breweries/Leuven/stella-artois/index.jsp 駐車場:なし(付近に有料で路上駐車可能) |
Last Updated on 2016/6/20 |
ホームへ 飲む・食べるトップページへ ベルギービールのページへ