![]() |
ベルギーでのベルギービールの情報です。 |
Délirium Café 〈デリリウムカフェ〉 「世界中のビールを味わう」 |
ブリュッセルで最も有名なビアカフェ、と言っても過言ではない「Délirium Café(デリリウムカフェ)」の紹介です。
デリリウムカフェは、イロサクレの奥の小便少女の正面にあり、Brouwerij Huyghe(ヒューグ醸造所)のピンクの象さんが目印です。![]() 約2400種ものビールが置いてあり、2004年には販売しているビールの銘柄数世界一としてギネスブックにも登録されました。樽出しが15~30種類(日替わりのゲストビール有)、ボトルビールでは、ベルギービールが約1700種類、世界のビールが約700種類です。日本のビールも5種類(アサヒスーパードライ、麒麟一番搾り、サッポロプレミアムビール、岩手モーリオビール赤鬼の涙、生ikiビール)あります。どんな種類のビールがあるかはこちらで確認することが出来ます。 樽出しビールのビアサーバーがズラリと並んでいるのは壮観です。 ![]() 店内は1階で樽出しビールの注文ができ、地下1階でボトルビールを注文することが出来ます。カウンターで注文し、その場で料金を支払う「キャッシュ・オン・デリバリー」システムを採用。樽出しビールは何を頼んでいいか迷ってしまう場合は、お店の人に好みを言うと試飲もさせてくれますよ。苦いビール、甘いビール、フルーティなビールなどと言えば通じます。 ![]() 観光客が多いため、お店の人は英語を話せる人も多いのでフランス語が苦手でも安心です。種類が沢山あることから若干値段設定は他店より高めですが、せっかくなので珍しいビールに挑戦してみては? 食事は軽食がメインですが、ビールを使った珍しいチーズや、スナックを食べることが出来ます。 ![]() ![]() ![]() オススメの時間帯は平日の開店の10時~夕方までの時間です。ブリュッセルの中心地に位置する観光名所ですが、この時間は人も少なくゆっくり過ごすことが出来ます。1階はビール醸造に使うやかんのような形のマッシュタンを模した座席スペースや、ビールの樽を使ったカジュアルなテーブルなど、とても雰囲気のある空間です。地下1階は、天井や壁中にビールに関連するトレイや看板がディスプレイされています。夜にはジャム・セッションも開催されとても賑やかな雰囲気になります。 ![]() ![]() ![]() ビール好きにはたまらない空間。ビール好きでなくても一度訪れてみる価値があるビアカフェです。 |
(オリジナル記事作成日:2016-5-24)
【Délirium Café(デリリウムカフェ)】 住所:Impasse de la Fidélité 4, 1000 Bruxelles Tel: 02-514-4434 ※Wi-Fiあり 営業時間:月~木 11am-3am 金・土 11am-4am 日 11am-2am HP:http://www.deliriumcafe.be/ |
ホームへ 飲む・食べるトップページへ ベルギービールのページへ